ルーコ水野のソーシャルマーケティング1年生【豊田市Facebook導入】 › モトハウスさまとの歩み › おかんRiderブログリニューアル!そして、女性ライダーのためのバイク相談室開始!
豊田市のルーコでWebの仕事をする水野が、モトハウス248さまとのお仕事の中での発見をお伝えしていきます。※当ブログは更新終了しましたー
おかんRiderブログリニューアル!そして、女性ライダーのためのバイク相談室開始!
こんにちは、今年は花粉症の症状がすくなくてホッとしています。ミズノです。
去る3月20日(この日はモトハウス248の誕生日♪)、おかんRiderさんのブログがリニューアルしました!
リニューアル後の新デザインはこちら!!
ちなみに、リニューアル前はこんなブログでした。
おかんRiderさんからのコメントはこちらをどうぞ。
さて、ここではブログリニューアルで心がけたことやポイントをご紹介していきたいと思います。
ブログデザインのコンセプト
デザインに着手するまえに、まず「コンセプト」を決めます。リニューアルの方向性の芯になる部分ですね(ここ、とっても大事です)。約2年間、おかんRiderさんと接してきて感じたことを元に案を考え、打ち合わせをして擦り合わせます。
そこで出てきた3つのキーワード。
和×バイク×かっこいい女性
この3つが画面からにじみ出てくるようなブログを目指す、という方向性になりました。
そして忘れてはならないのが、「おかんRiderらしさ」をいちばん大切にするということ。元々のおかんRiderさんのお知り合いからは「厚美さんっぽさ出てるね!」とか、まだ会ったことのない人でも、このブログを見た人がおかんRiderさんのイメージを感じてもらえるような。
そんな訳で、「おかんRiderこと、前田厚美さんらしさを全開に!」という要望をデザイナーに出しました。
リニューアル後のデザインをもう一度。
どうでしょう?おかんRiderさんの個性がにじみでているでしょうか??
見どころをご紹介
3つのキーワード+「おかんRiderらしさ」がどのように表現されているか見ていきましょう。
和柄づかい
おかんRiderさんの洋服の着こなしをみていただくとわかりますが、「和柄」がお好きなんですね。本人も「和柄好き〜」とおっしゃっています。洋服だけでなく小物とかも和柄ですね。
ということで、ブログのちょっとしたところに和柄が配置されています。キーカラーの「赤」ポイントカラーの「黒」と相まって、かっこよさも演出します。
ロイヤルエンフィールド
左肩に見えるのは「Royal Enfield」のロゴマーク。おかんRiderさんの愛車でもあり、三河でも取り扱い店の少ない「Royal Enfield」を打ち出しました。カッコイイですよね。
モンゴルの写真と詩(うた)
おかんRiderさんと言えば、元保育士さんで大の子ども好き!モンゴルツーリングでの子どもと戯れるステキな写真に、「心にいつもバイクを」という詩をのせました。
ブログタイトルも一新!
この度、ブログタイトルを一新しました。
Before:おかんライダーの元気が一番
After:女性ライダー大好き♡おかんRiderのブログ
はい。
このブログ、女性ライダーさんに向けて綴っていきます。そのあたりのことは、「女性ライダーの伝道師」のお話。という記事で書きました。勘違いしないで欲しいのは、決して「モトハウス248は男性ライダーお断り」ということではないのです。より想いを届けるために、ターゲットを絞り込んだということですね。
これは、次の話題につながります。
女性ライダーのためのバイク相談室
このリニューアルにともない、「女性ライダーのためのバイク相談室」というコーナーが新登場しました。
「女性ライダーさんに向けて」という想いをよりよく表現するために作られたコーナーです。(早速1件相談があったようですね!)
「女性にカッコよくバイクに乗ってもらいたい!」というシンプルなメッセージが書かれています。これがおかんRiderさんの想いです。その想いをどうやったらブログで表現できるか?ということから生まれたコーナーです。現女性ライダーの方、バイクに興味がある女性の方、ぜひ相談してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。このように、ひとつブログをリニューアルするにしても細かいところまで工夫がされているんですね。また、「ブログをする目的」によっても、とる手段は異なります。今回は、おかんRiderさんの「個性」や「想い」を重要視したためにこのようになりました。
以上、おかんRiderブログ大リニューアルのご報告でした!
--
お知らせ:ミズノケイスケは、2015年5月ポエジーという屋号でフリーランスとして開業しました。詳しくは以下をご覧ください。
