ルーコ水野のソーシャルマーケティング1年生【豊田市Facebook導入】 › モトハウスさまとの歩み › 今後の作戦。おかんRiderブログを宣伝部長に。
豊田市のルーコでWebの仕事をする水野が、モトハウス248さまとのお仕事の中での発見をお伝えしていきます。※当ブログは更新終了しましたー
今後の作戦。おかんRiderブログを宣伝部長に。
ご無沙汰しております、ソーシャルマーケティング1年生みずのです。
さてさて、ちょっと間が空いてしまいましたが、先日モトハウスさんで打ち合わせがありました!
打ち合わせに参加(?)してもらった、看板犬の「殿くん」。
今後の作戦は・・
今回は、まず今後の作戦についてお話しました。
前回のブログでおかんRiderブログに少し手をいれましたが、さらにブログをパワーアップして、宣伝部長に仕立て上げようという作戦です。
と、その前に、おさらいです。
モトハウスさんのネット上での情報発信部隊と、その役割です。
- モトハウス248ホームページ
-
母艦となるページ。一覧性があり、モトハウスさんの情報がぱっと見てわかるページ。
- モトハウス248公式Facebookページ
-
モトハウスの日常を更新。すでに「いいね!」をしてくれている、主に既存のお客様に向けた内容。
- おかんRiderブログ
-
おかんさんの個人的なことやバイクのことをざっくばらんに。ブーログや検索で来た人向け。
Facebookページは「いいね!」数が只今133、これくらいあると反応も結構あるようで、「いいね!してくれたらバッチプレゼント♪」としてみたら、何人かのお客様から声がかかったりしたそうです。
ただし、Facebookで伝えられるのは、既存のお客様がメインになってきます。新しい方にモトハウスを知ってもらうには・・・?そこで目をつけたのがおかんRiderブログです。
ブログの特性上、「知らない人が検索でたどり着いて、お店のことを知ってもらえる」なんてことも期待できます。それには、少しブログをパワーアップさせる必要がありました。
只今進行中〜♪ですが、すでに対応済みのことも。
対応済み施策
ブログのヘッダーを修正
- お店の外観を配置して、お店をアピール
- モトハウス248の女将であることがわかるように
- 女性ライダーさんにツーリングのアピール
記事の下にバナーを追加
- Facebookページ
- 公式ホームページ
を新しく追加です。
さらに、これだけではなく、どんどんおかんRiderブログはパワーアップしていきますよ。今後をお楽しみに!
