ルーコ水野のソーシャルマーケティング1年生【豊田市Facebook導入】 › モトハウスさまとの歩み › 写真&動画の撮影におうかがいしました〜
豊田市のルーコでWebの仕事をする水野が、モトハウス248さまとのお仕事の中での発見をお伝えしていきます。※当ブログは更新終了しましたー
写真&動画の撮影におうかがいしました〜
こんにちは、この「ソーシャルマーケティング」という言葉が伝わりづらいのと、もう1年生じゃないしなあ、名前の変え時かなあ。と、若干小悩みルミ子なミズノです。。
さて、先日、モトハウスさんで撮影させていただきました!
よく晴れた日を狙って
モトハウスさんのホームページは、お店の人柄(?)を出すためスタッフさんがいたるところに登場します。そんな中、アルバイトの学生さんが卒業されたということで、写真の入れ替えをすることになりました。
9月の終わりのよく晴れた日を狙って、お伺いしました!
お写真ご紹介〜
バイクを新調されたというシゲさん。
ナカシマさんには整備風景にご協力いただきました。
ここに来ると、バイクにどんどん惹かれてしまいます。。いいなあ。
オカザえもんグッズ!
カブ、かわいい。
全員そろってパシャリ☆
これらの写真から選りすぐって、ホームページに掲載する予定です。
動画も撮りました〜
そして、問題はコチラの写真。なにやら、みなさん、手に物騒なものをもっています・・。ゴクリ…
・・・と、実は、動画撮影の小道具でした〜
わたくしの思いつきで、「動画で自己紹介してみるってのはどうですか?」「いいね〜」とふたつ返事で決定。それで、おもしろかったのが、おかんさんのコダワリでリハなしのぶっつけ本番でした。
おかんさんの性格を見ているとわかる気がします。練習なし、素の自分で挑んだ方が気持ちが伝わる、ということだと思います。(その後、娘さんに突っ込まれたそうですが^^;)
と、さて、その動画、もう見ていただける状態になっていますので、ぜひご覧ください。素です。手作り感満載です。お店やスタッフさんの人柄、伝わりませんか?
--
お知らせ:ミズノケイスケは、2015年5月ポエジーという屋号でフリーランスとして開業しました。詳しくは以下をご覧ください。

動画は活用したいと思っているのですが
もう「一歩目」をどこに踏み出して良いのか分からない状態です。
娘たちは、スマホで動画とって遊べてるのに…
悔しいです。
また、その辺りの所のご教授をよろしくお願い致します。(^人^) オ・ネ・ガ・イ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
こんにちは、「一歩目」ですか。なるほど。
動画をやってみたいとお考えでしたら、「迷わずいけよ!」かと思います。
最近は、スマホにはもちろん、コンパクトデジカメにも動画機能がついています。なので、挑戦してみる気持ち次第!
今回のモトハウスさんのように、まずはあいさつからはじめて見るのがよろしいのではないでしょうか?
動画は「生」を伝えるのにとてもよいツールですが、業種によって若干の向き不向きはあるかもしれません。
最近見た例だと、子供向けおもちゃ屋さんが積み木を動画で紹介しているのがとてもわかりやすかったです。
ただ、アイデア次第でいろんなやり方があるはずです。
技術的なことを補足しておくと、動画のアップにはYouTubeを使うのが一般的です。アカウント作成〜アップロード〜公開まで、難しいことはほとんどありませんので、お試し下さい。
ぜひチャレンジしてみて下さい!(^0^)/~~ バイバイ