ルーコ水野のソーシャルマーケティング1年生【豊田市Facebook導入】 › モトハウスさまとの歩み › ホームページの現状と今後の作戦
豊田市のルーコでWebの仕事をする水野が、モトハウス248さまとのお仕事の中での発見をお伝えしていきます。※当ブログは更新終了しましたー
ホームページの現状と今後の作戦
2012年05月07日 カテゴリ:モトハウスさまとの歩み
こんばんは、ルーコ水野です。GWあっという間でしたね、またいろいろ書いていきますよ!
今日は、モトハウス248さんのホームページの現状と、今後の作戦についてです。
まずは現状です。
ビフォー(プロジェクト開始前)
今のホームページは、びよーんとこのような感じです。
以前いきさつの記事に書いた、
- ホームページを更新したい時はお願いをしているが、できれば自分でやりたい
- ブログが2つあって管理が大変。1本化したい
ということから、すでにFacebookページがはじまっています。
「じゃあ、あとはFacebookページをがんばってこう!」というわけでなく・・、今までホームページを見てくれていた人にも、ちゃんとFacebookの方で情報を得られるようにしなければなりません。
ということで、この表紙のページを作り替えて、うまいこと情報を得られるように作り替えていく予定です。
宝物は残しましょう
ちなみに、モトハウス248さんのホームページ、来訪してくれる人のアクセス状況を確認していくと、リピーターさんがすごくみてくれていることがわかったんです。(おかんさんは「宝物」って言っていましたが、ホントそうですね〜)
ということで、以前の内容は消してしまわずに、とっておくことになりました。
どんな内容をどこに掲載する?
ホームページでできることとFacebookページでできることは、似ているようで違っています。
今ホームページに載っている情報で、基本的な情報を除けばこんなものがあります。
- お知らせ
- オススメバイク・パーツ紹介
- ツーリング告知
- ツーリングレポ
- 納車のお客様
- かあさん日記(お仕事日記)
これらのことを、ホームページに来てくれた人にいかに見やすく案内してあげるか、いろいろと知恵を絞る必要があります。
さてさて、どうしましょう〜。
by 元ルーコみずの* at 19:37
│コメントをする・見る(0)
ミズノの関連リンク
最近の記事
最近のコメント
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
ブログ内検索
新着記事をお知らせ
ケータイからもアクセス
