ルーコ水野のソーシャルマーケティング1年生【豊田市Facebook導入】 › Webお役立ちネタ › かっこいいネットショップが簡単・便利に作れるサービス2選
豊田市のルーコでWebの仕事をする水野が、モトハウス248さまとのお仕事の中での発見をお伝えしていきます。※当ブログは更新終了しましたー
かっこいいネットショップが簡単・便利に作れるサービス2選
こんにちは!ミズノです。
さて、予告通りかっこいいネットショップが簡単・便利に作れるサービスを2つご紹介したいと思います。
はじめに。ネットショップが開けるサイトは結構ある
「ネットショップでものを売りたい!」これ、ホームページ屋さんをしていると、よく聞く要望です。「ネットショップを作るといくら位なの?」これもよく聞きます。
一概には言えませんが、一から作ると数十万といったお金がかかると言えそうです。
「そんな高いお金払えないよ」と、ごもっともです。そんな方の要望を叶えるために、ネットショップが簡単に持てるWebサービスというのが世の中にはたくさんあります。 その中から、個人的に2強だと思っているサイトを紹介します。
その1 STORES.jp
まずは、「STORES.jp」です。こういった、かっこよくてシンプルなネットショップの先駆けと言えるサイトです。
特長
- 無料だとアイテム数に制限あり。¥980/月のプレミアム会員だとアイテム数無制限。
- クレジットカード、代引き、銀行振込対応
- 販売手数料なし
- クレジットカード決済のみ、決済手数料5%が発生する。
- スマートフォンサイト標準対応
- Facebookいいね 2.4万
なんとすばらしいですね。通常クレジット決済はややこしい手続きが必要だったりするのですが、ここでショップを持てばそのまま対応してくれるようです。
さらに、すごいのが「運営サポート」です。
- プロカメラマンによる商品撮影写真サービス
- ストアカード(名刺)提供サービス
- 商品の保管・発送 倉庫サービス
- ストアロゴ制作サービス
- 梱包キット提供サービス
- プロ編集者によるテキスト編集サービス
これらが、すべて無料だそうです!
こういった仕事をしていると、どんな魔法を使っているのかと思ってしまいますが、それでも採算のあう仕組みなのでしょう。
参考サイト
その2 BASE(ベイス)
ぼくの中の(勝手な)イメージでは、「STORES.jp」に対抗してでてきたのが、この「BASE(ベイス)」です。
特長
- 月額料金なし。無料。
- クレジットカード決済のみ代金の3.6%+40円が手数料として差し引かれる
- Facebookいいね 1.5万
こちらは、簡単にまとめてしまってすみません。「STORES.jp」との大きな違いは、月額料金が無料ということでしょうか。クレジットカードの手数料も低く設定されているようです。
そのほか、「BASE U」というサイトで、ネットショップ成功のためのノウハウを発信しているようです。
参考サイト
まとめ
今回紹介した2つのサイトは、業界に身おいていて一歩先を行っていていいなと感じたサイトです。
どちらも近いサービスですので、選択の基準としては、手数料の面が大きいでしょうか。販売するものの単価と販売数を考え、どちらが利益ができるか。また、「STORES.jp」はショップ以外のサポートがあるのは大きいですね。よそに撮影やデザインをお願いする必要もなくなります。
サイトへの集客については、ネットショップ作りとは別に、考えなければならないことです。サイトを作っただけでは人は来てくれませんので、どこかで知ってもらう必要があります。ブログで宣伝するのか、イベントでカードを配るのか、方法はいろいろありますね。
と、わかったような顔で書いていますが、ぼく自身使ったことはないので^^; 使ってみたら感想を教えてくださいね〜
【次回予告】小規模のお店でもクレジットカード決済が導入できるツール2選。お楽しみに!
--
お知らせ:ミズノケイスケは、2015年5月ポエジーという屋号でフリーランスとして開業しました。詳しくは以下をご覧ください。
